【各部署便り】2025年5月号

2025-04-30

専用機製造部

Writer :(池田記者)

 週に一度一週間分の買い物をするのですが、買い物に行くたび物の値段がどんどん上がっています。「困ったなーどっか安い所はないかなー」と、ふと入ったドラッグストアが少しだけ安い感じがしましたが、どこも似たり寄ったりです。私は1人暮らしで1匹の猫がいるだけなので節約しようと思ったらどれだけでも出来ます。食費というよりは、甘いものに目がいってしまいます。お菓子はどの店に行っても沢山売っています。全く買わないと言うのは絶対に無理だし、きっと続かないと思うので【1回の買い物で沢山買わない】と自分でルールを決めました。正直自信はないのですが、頑張ります。

Writer :(小林記者)

 最近地震保険の更新通知が届きました。内容を確認すると現在契約している保険が20年で満期になり、新しい保険を契約し直すとのことでした。新しい保険は40年契約の5年ごとの自動継続になっていて、送られてきた申請書のQRコードから手続きが可能と案内がありました。スマホで何でもできる時代になってきたとは感じていましたが、40年もの長期契約をスマホから契約するのかと思うとさすがに心配になり、書面を送ってもらうことにしました。近い将来、南海トラフ地震が起きると言われています。少し保険内容も見直したいと思い複数の保険プランの送付も依頼しました。地震はいつ起きるかわかりません。防災について改めて考え直す良い機会だと思い災害に備えていきたいと思います。(小林記者)

Writer :(柳記者)

 近々、兄の子供が生まれるので、この歳でおじさんになります!家族内はとても盛り上がっていて、赤ちゃんのための準備を始めています。特に父は『初孫』なので張り切っています。チャイルドシートを買ったり、おむつをたくさん買ったり子供服を入れる棚を自作したりしています。父から「ベビーカーを買ってあげろ!」と言われ、ベビーカーを買わされます…。私の双子の兄弟と半々で出すことになりました…。六万円は高すぎるぅ!血の繋がった可愛い子の為に、たくさん買ってあげて甘やかしたいと思います。より良いおじさんを目指して頑張りたいです。また、今後のために育児とはどういうものなのか経験していきたいと思います。無事に産まれてきてくれることを楽しみに待っています!
☆『初おじさん』おめでとう♪私も、まだ一番下は3才なので・・・今日も家事・育児に追われています・・・(主夫!編集長より)

Writer :(大野記者)

 今年に入ってからも色々な物の値段が高騰していますが、皆さんは何か節約されていますか?私は、節約のために手放したものがあります。それはウォーターサーバーです。何かと便利だったので長年愛用していましたが、今年になって値上げの連絡がきました。ビックリするような値上がり金額だったのでネットで色々調べました。その結果、某サイトでペットボトルのお水を買った方が節約になることがわかったので、ウォーターサーバーはスパッと手放しました。手放した結果、スペースが空いて家の中がスッキリしました。今まで必要と思っていたものも無くても意外と困らなかったりするのかもしれませんね。
☆物価高騰は本当に凄まじいですね…お米を筆頭に何もかもが上昇するので、何でコレも?と、便乗値上げじゃないかと疑ってしまいます・・・(へそ曲がり編集長より)

共済会

Writer :(水谷記者)

 新生活始まりの時期である4月、私は即応予備自衛官となりました。即応予備自衛官は普段は一般人だが有事の際には自衛官として招集され、災害派遣や国防等の任務にあたります。後方支援主体の予備自衛官とは違い、現役自衛官と共に最前線に立つ第一線部隊であるため、予備自衛官に比べて高い練度が求められます。そのため訓練日数は年間30日となり、内容もより実戦的かつハードな訓練内容となります。しかし、自衛隊や日本国を取り巻く情勢を考えれば、これは誰かがやらねばならないことです。そして、その「誰か」の内の一人が私なのです‼
☆名前が『守』だからなぁ~『国、守る!』でも最前線に立つような争いや災害が起こらない事を願うよ。(結構~平和主義編集長より)

Copyright(c) 2009 SANWA KIKO CO.LTD All Rights Reserved. Design by 三和機工株式会社