【三和新聞】199号

2017-07-30
第199号 『達成感♪』
writer: 渡邉 啓史

 私は数年前まで「趣味は?」と聞かれると答える事が出来なった人間でしたが・・・4年前から『キャンプ』そして『マラソン』と続けられる趣味が出来ました。マラソンについては、年に4回決まった大会にエントリーし継続しています。毎年3月に行われる『穂の国・豊橋ハーフマラソン』では今年で4回目の出場をし、毎年自己ベストを更新し続けています!←軽く自慢。因みに1年目、1時間50分だった記録が、4年目には1時間35分になりました♪←軽く自慢解説です。・・・さて、10月には昨年も出場したフルマラソンにエントリーしたので【目標】を定めて7月から練習をしていこうと自分に言い聞かせるのですが・・・しかしこの暑さ!心は折れてしまいます。自宅周辺をただ走るだけでは暑くてやる気も出ないので、以前から気になっていた『トレラン』を行う事にしました!トレランとは『トレイルランニング』の略で舗装路以外の山野を走り、マラソンや登山ブームの波にのって両者の要素を併せもった中長距離走の競技です。【思いたったら即行動♪】東三河で1番高い山の本宮山へ登り(走り)に行きました♪

 私は本宮山に登った事が無い為、どんな感じなんだろうとワクワクしながら登り始めました。登山口から階段を上り、少し山道になってきた所から走り出しましたが思っていた以上に険しく、アッという間に息切れと下半身が悲鳴を上げ、走る事を断念しました・・・。山頂の標高は789mで、登山口から約4.5Kmあり1.5時間かけて歩いて登りました。ルートとしては、階段・山道・岩場・林道からなり、山頂付近には『砥鹿神社奥宮(とがじんじゃ おくみや)』があります。山頂に辿りつくと登って来れて良かったという気持ちと同時に途轍もない【達成感】があり!この気持ちを味わいたくて、いろんな事にチャレンジ出来ていくのだろうと思います。達成感で満足し、一瞬忘れかけていましたが、登山に来た訳ではなくトレランに来ているんだ!と自分に言い聞かせ、下山は約8kmの林道ルートを約1時間かけて走って下りました。山での練習は基本日陰の中で動くので、その辺の道路で太陽を浴びながら走るより大変気持ちが良く、これなら夏場の練習にいいなと、とても満足して帰ってきました。しかし更なる【達成感】を求める私は、次はもう少し走る距離を伸ばしてどれくらいのタイムが出るかチャレンジしたくなり翌週も本宮山へ♪気合を入れて朝6時に駐車場へ到着!さぁ~登るぞ!走るぞ!あれ?あれれ・・・靴が無い・・・。到着して3分も経たずに駐車場を後にし、出発から帰宅までの最速タイム?を更新しました・・・。さらに翌週は会社仲間のKさん&Oさんと一緒に鳳来寺山へ行ってきました!(今回はトレランではありません)

 前回、本宮山に登っているから余裕を持ってスタートしましたが、最初から石段のオンパレードであっという間に膝が悲鳴をあげました。石段1425段を登りきると鳳来寺本堂があり、本堂を抜け695mの山頂まで山道を登って行きます。所々で足を踏み外すと転落する危険な箇所もあれば、岩から滴る水が気持ち良かったり自然を楽しみながら登山が出来ます。何といっても各名所から見る景色はとても絶景です♪(近くの山が伐採されていて『ハートマーク』に見える所もあります♪)登り初めから下山まで総距離は約9Kmあり、4時間の登山でした。山を登り終えると大袈裟ですがひとつの山を制覇した【達成感】を味わいつつ、登山の楽しさも実感しました。帰りは温泉に寄り疲れを癒し、登山に魅了された3人は帰りの車中で『次はどの山に登るか?』で盛り上がり、近日中にまた近場の山に登ろうと思っていますので行きたい方は連絡くださいね♪ちなみにネットで『やまクエ』というサイトが有り、各山の難易度レベルが表示されていて本宮山がLv35中級、鳳来寺山がLv37中級、富士山はLv65上級となっています。そのサイトが面白いのは、登った山を登録していくと自分のレベルが上がっていき、そのレベルをどんどん上げていきたい衝動にかられていく事です。過去富士山に3回登った事も登録して、私のレベルは現在33となりました。これからも経験値を上げレベルを上げていきたいと思っています。

 マラソンも登山も同じですが、走る、登る事の動きを続ける事は簡単な事ではありません。マラソン完走、登山登頂を【目標】に掲げ、その目標を達成する為にはどのような事をしなくてはならないのか?『練習方法』『目標達成計画』をシッカリ立て『実行』しないと達成は出来ません。自分が頑張った分、目標を達成した時の【達成感】は計り知れません。仕事でも自分の目標、会社の目標を達成する為にどの様な事をしてどの様にアプローチしていくかを常に考え、行動に移して【達成感】を味わい続けていきたいと思います。

 

Copyright(c) 2009 SANWA KIKO CO.LTD All Rights Reserved. Design by 三和機工株式会社