【三和新聞】141号

2012-09-01
第141号  昔に戻ろう!
writer:佐藤 政行

残暑がまだまだ続きます。水分補給を十分に取り熱中症に注意しましょう。福島県の原子力発電事故後、今年5月に日本国内の原子力発電が全て停止した。小生は福島原発の事故原因調査結果が出るまでは原発の再稼動は無いだろうと思っていましたが、大飯原発の再稼動の話が持ち上がりあっという間に再稼動してしまいました。電力不足を補うためだそうですが、本当に不足するのでしょうか?今現在、全国民による節電対応により計画停電することなく発電能力より消費電力が下回っています。本当に大飯原発再稼動しないと電力量不足するのでしょうか。電力不足の計算をどのように算出したのか?電力会社しか知らない計算方法ですか。今年の夏が終わって夏の電力消費の発表がものすごく楽しみです。これから先のことを考え、無理の無い節電を継続しましょう。皆さんの家庭ではどんな節電をしていますか?

9月【第141号】 昔に戻ろう!

小生の家では特別なことは何もしていません。無理の無い節電をしているのか、いないのか?家の中、家の外、食べ物?色々と振り返って見ました。夏場の電力消費チャンピオンの『クーラー』の電源はつい最近までコンセントと別居状態。夏休み前にやっと同居(ON)しましたが、クーラーの嫌いな小生がいる時はクーラーのスイッチは必ずOFF!居ない時は?分りません。女性達だけならONだろうな・・・でも、夜寝るときは必ずOFF!その代わりに窓は全開(小窓は冬でも開けてます!)にしています。当然、網戸とすだれ、蚊とり線香は必需品。これはどこの家庭でもしている夏の代表的な風物詩。我が家では窓の内側に障子紙を一枚上側だけ固定してぶら下げています。どのくらいの効果があるかは試してみてください。小生が寝起きする部屋の室温を3年以上記録していますが今年の夏は26~29度(昨年は25~28度)です。小生にとっては気持ちのよい温度で全く苦になりません。日によっては風の通りが良く寒いと感じる日もあります。

開放した窓にはもう10年以上使っている『カールおじさんの風鈴♪』いい音色?を響かせくれます♪玄関脇には小さな水槽でメダカの飼育。17年前に娘が作ってくれた『うちわ』は絶えず!スグ使える場所に設置♪日曜日限定で洗面器に氷水を入れて風の通り道に置きます。コレは小生と孫のお気に入りです。夜は花火、寝るときは蚊帳、そして怪談話で涼む・・・。外に出ると朝顔と風船かずらの緑のカーテン、今年も挑戦してみましたが葉のすき間が多く日差しのカットには不十分。何が悪いのか?どなたかアドバイスして下さい!こんな失敗続きなので来年はよしずにしようかなと思っています。打ち水は地面がコンクリートのため熱しやすく水を散水してもすぐに乾いてしまうので、すだれをよしず代わりに使用して小さな日陰を作り、ペットボトルに入れた水がポタポタと落ちるようにセット、打ち水が部分的ですが長持ちします。また、苔を敷き詰めてみようと思い立ち道端にある苔をとってきて植えています。根付いたら窓の下においておけばコンクリートからの発熱防止になるかな・・・。夏の食べ物と言えば?小川の水で冷やしたスイカやトマト、きゅうりのかぶりつきも好きですし、一番の小生の好物は、なんと言っても『ところてん♪』毎日曜日豆腐売りの行商が売っているところてんが最高に美味しいです。

さて、だらだらと思いつくままに書いてきました。やっぱり我が家では特別な節電はしてないですね。ただ電気をそれほど使っていないだけ。夏の高校野球はテレビ観戦よりラジオを聞くことが多いし、つまりは電気量をなるべく使わない、ソレが節電。量販店等のお店で最近の納涼グッズも色々あるようですが、最新グッズもいいですが昔から使われている小道具や知恵が今も使われ続けているのは、やはり効果があるからということですよね。おじいちゃん、おばあちゃんのいる方は昔の納涼方法を聞いて参考にしてみてはいかがですか。見て、聞いて、触れて感じる涼しさ。大きな節電を目指さなくても無理なく節電できる昔のアイテムを取り込もう!全国でこんな感じで昔に戻ろう♪を、みんなでちょっとずつ進めていけば、大きな節電効果が得られ原子力発電の全廃、使用電力量の大幅削減が可能な気がします。さぁ~みんなで昔に戻ろう♪

Copyright(c) 2009 SANWA KIKO CO.LTD All Rights Reserved. Design by 三和機工株式会社