【各部署便り】2019年1月号

2018-12-31

専用機製造部

Writer :(小島記者)

 1年程前から月に2、3回お菓子を作るようになりました。夕食後に親とコーヒーを飲み甘いものを食べながら話すのが日課になっているのですが、久しぶりにあれが食べたいこれが食べたいと思ったもののなかなか思うようなものに出会えず、無いなら作ればいいと始めたのがきっかけでした。自分の好きなものを作れるのが楽しくて今では、スコーン・フィナンシェ・フロランタンなど作れるものも増えそれぞれアレンジを加えてみたり、長期連休には東京のかっぱ橋道具街に行って製菓器具を見に行ってしまうほどハマってしまいました。
☆マジでっか。・・・バレンタインデーお待ちしております。(因みに~お酒の入ったチョコが好きです編集長より♪)

 

Writer :(鈴木嘉記者)

 新年おめでとうございます。今年は平成最後の年、私は平成を迎えたのは13歳のときでしたので小学生までが昭和、中学生からが平成ということで、まさに平成の幕開けと共に大人の階段を上がっていった世代です。記録媒体もテープがCDとなり、今ではHDDや半導体メモリーが当たり前です。今の中学生は生まれたとき、すでにデジタル時代になっていました。新しい元号を迎え、その子供たちが大人の階段を上がり切る頃にはどんな時代になっているのでしょうか?私はロボットに介護されるようなことにならぬよう、今年はダイエットして体を鍛えようと思います。

 

量産製造部

Writer :(鈴木豊記者)

 こんにちは、今年もよろしくお願いします。昨年の事になりますが、11月に仲間内でソフトボールの大会に出場しました。大会に出るにあたり9月中旬から週末に集まり練習をしました。守備練習でノックを受ける側、バッティングで打つ側、最近はプレーヤーとして野球もしていなかったので、やっぱり、プレーヤーでやるのはとてもおもしろいなと思いました。試合のほうは2試合で1勝1負でしたが、全員怪我もなく無事に楽しく1日過ごしました。でも、ソフトボールって全然ソフトじゃないですね。ちょっと当たるとすぐに血が死でるので、軟球よりも数倍破壊力があるけど、何がソフトなのでしょうか?
☆面白い。面白いからググってみた。1887年アメリカで発祥し、冬季に野球を練習するスポーツとして位置づけられ『インドア・ベースボール』や『プレイグラウンドボール』と呼ばれていた。1926年に初めて『ソフトボール』の名称が用いられ、その当時のボールは今のような硬いものでなく、大きく柔らかいボールが使用されていたようで~それがソフトボールの名前の由来とされている・・・みたい。(ウィキペディア編集長より)

 

総務経理部

Writer :(守屋記者)

 寒い季節がやってきました。インフルエンザの季節到来です。この時期子供が感染しないかと毎年ハラハラしています。我が家では去年から冬にはインフルエンザ予防でR1ヨーグルトを1日1本毎日飲むようにしました。もちろん手洗い、消毒、うがいなどでも予防しましたがR-1ヨーグルトを飲むことで免疫力を向上し、インフルエンザウィルスに負けない体を作り、去年は家族全員インフルエンザにかからずにすみました。実際の効果はわかりませんが、今年の冬も1日1本飲み、手洗い、消毒、うがいをしっかりやり、インフルエンザにかからないように気をつけたいです。

 

共済会

Writer :(彦坂誠記者)

 早いもので2018年も終わり2019年となりました。今年は元号が平成から変わる年となっており、新元号は2019年5月1日より開始されるとの事ですが、昭和生まれの自分ですが元号が平成に変わったときはまだ0歳児だったので当然のことですが記憶はありません。新しい元号に変わることで始めは戸惑い違和感が出ると思いますが、徐々に慣れていくしかありませんね。みなさんは昭和から平成に元号が変わったときはどのくらいで慣れましたか?さて新元号になる前に冬の期間を過ごさなければなりませんが、今年もインフルエンザの季節がやってきました。予防接種をした方もしなかった方も、みなさん手洗いうがいをしっかりと行い、予防をしていきましょう。
☆私が『平成』を迎えたのは、確か~19か20の頃ですね・・・・・。(19のままさ by 浜田省吾好き編集長より)

Copyright(c) 2009 SANWA KIKO CO.LTD All Rights Reserved. Design by 三和機工株式会社