【三和新聞】101号

2009-05-01
第101号 『歩く』は健康の王様
writer:佐藤 政行

今年も、もう4月です。就職・進学・進級と新しい生活のスタート時期です。(すでにスタートしている方もいると思いますが)環境が変わる、季節が変わることにより体調を崩さずに生活を過ごす日頃の健康管理を皆さんどんなことをしていますか?小生は季節の変り目に風邪を引くことがありましたが2001年を境に風邪を引きにくい体になったような気がします。丁度この頃から休日に『歩く』ことを始めて、今年で9年目になるのです。

4月【第100号】 『歩く』は健康の王様

歩くようになったきっかけは、東海道400年記念で東海道ウォーキング企画(日時・コースを自由に選択できる)をインターネットで知り参加したことが発端です。当時小生は特に運動をしていませんでしたが昔は10~20㎞位は歩いていたので今も歩けるだろうと思いながら企画に参加しました。初歩きは当然地元の豊橋吉田宿スタートで赤坂宿までのコースを選択し配布されたコースマップを見ながらスタートしたのですが、コース半ばの小坂井町菟足神社付近で足が棒になり膝がガクガク、苦痛で止めようかなと思いながら近くの駅までを繰り返し無事ゴール。翌日は当然筋肉痛で階段の昇り降りが辛かった。懲りずに以降も継続し毎週末15~30㎞歩いていますが平日は4㎞前後、今年は平日1万歩目標で朝夕自宅周辺を歩いています。ちなみに明治・大正のサラリーマンは1日3万歩(歩幅65㎝で19.5㎞)、現代のサラリーマンは5000~7500歩(同3.3~4.9㎞)だそうです。自動車や電車で移動する現代人は歩かなくなった。皆さんもっと歩いてみませんか?歩くことに特別な道具や運動神経は必要ありませんので、老若男女誰でも即実施できます。思いついた時に思いついた場所に行くことができ、時間も場所も選びません。自動車や自転車で見る景色とは違った感覚で景色を見ることができます。自分の好きな物たとえば花、○○通りの角に◎◎花、□□公園に◇◇の花、**通りの花壇には品種の違う◇◇の花・・・と花マップを頭の中に作りながら今日は鳥、今日は野草、今日は・・・といろんなマップを作ったりして新しい趣味がどんどん生まれてくる(ちなみに小生の新しい趣味は増えていませんが、関連本がやたらと増えて本棚に入らなくなったので先日BOOK・OFFで買取していただきました。)早朝の散歩では人通りが少なく景色を独り占めにできるし、夜の散歩では朝昼と同じ場所でも違った感覚で見ることができ、叉明かりが点いているため「えーここにこんな店が有ったの!」と新たなる発見をすることがあります。小生ゴルフは下手だが歩けるところがいい(最近はカート使用のコースが多いのですが下手な小生は歩く距離はほとんど変わりません)。歩く趣味で体も脳もぐんぐん若返るそうです。歩くことはすばらしい!

余談ですが不動産広告に徒歩**分とはどの位の距離だと思いますか、歩き趣味で知り合った不動産関連に勤める初老の男性に教えていただき徒歩1分は80mだそうです。歩くことは健康に良いといわれます。筋肉は放っておくと40代から落ち始めるそうなので、カロリーの最大消費者である筋肉が衰えて燃焼されないで脂肪が蓄積され中年太りになってしまう。早歩きは有酸素運動で体の余分な脂肪がよく燃えて肥満防止の効果があります。肥満度チェック法でBMIという簡易判定法がありますので皆さんチェックしてみてください。計算式はBMI=体重(㎏)÷身長?(m)判定は 18.5未満=やせ型、18.5~25未満=普通、25以上=肥満 だそうです。皆さんはどこに該当しますか。歩くと血液中の脂肪も消費され血液がサラサラになり動脈硬化防止、血液年齢も若くなるそうです。心筋梗塞は肥満・高血圧・高脂血病・糖尿病・喫煙・ストレス等の影響で起こるらしいが、喫煙以外は歩くことで防止できるそうなので生活習慣病の予防にもなります。適度な運動をしている人と、全く運動をしていない人の「がん」発生率研究でも適度な運動をしている人の方が発生率は低いそうです。歩くことは「がん」の予防も期待できそうです。無重力の宇宙空間に長くいる宇宙飛行士は歩かないため骨密度が減少し骨が弱くなる。歩くことで骨が丈夫になり骨粗鬆症防止にもなります。歩く人はよく眠れるそうですが、小生は飲みすぎのためか実感がありません。運動不足の人がアルツハイマー病になりやすいそうですが、歩く人は脳が刺激されボケ防止できそうです。きちんと食べて強弱をつけてしっかり歩く。意識して正しい生活習慣を身に付けておけば病気になりにくい健康な体作りが出来ます。環境にもやさしく誰にでも簡単にできる『歩く』是非今日から外に出て歩いてみませんか。

Copyright(c) 2009 SANWA KIKO CO.LTD All Rights Reserved. Design by 三和機工株式会社